車検が近い!安く済ませる方法は?〜高コスパな車検の通し方〜

お金と車
この記事は約2分で読めます。

車検は必ず訪れますね。ざっと10万円と、大きな買い物です。どこでやろう?いくらかかるのだろう?安く済ませたいんだけど、イマイチいい方法がわからないという方は多いと思います。


ディーラーでの車検費用(めやす)

軽自動車80,000円ほどそのうち24,000が法定費用
コンパクトカー90,000円ほどそのうち34,000円が法定費用
SUV ミニバン100,000円ほどそのうち42,000円が法定費用
大型SUV ミニバン110,000円ほどそのうち50,000が法定費用

安く済ますには!?

①自分で車検を通しに行く

(ユーザー車検)

車に異常がない場合、自分で陸運局で車検を通すこともできます。その場合、上記の「法定費用」のみで済ますことができます。

しかし、車検に通らなかった場合は対処に困ります。車検の日は諦めて、ディーラーや整備工場に頼んで修理、その後陸運局に再度行くハメなります。なんてことをしている間に車検が切れてピンチにということも。

②車検専門やさんに頼む

(例えばコバックとか)

車検専門店だとやすく車検をしてくれます。例えば全国にあるコバックだと、法定費用に+14,000円ぐらいで、車検をお願いできます。もし調整が必要になった場合でもその場でやってくれるので、安くて便利ですね。

私はいつもコバックですw自分の労力もかからないので、コスパは一番です。

ただし、予約がいっぱいなので、半年前には予約しておきたいです。

以外コバックの車検費用(だいたい)

軽自動車40,000円ほどそのうち24,000が法定費用
コンパクトカー50,000円ほどそのうち34,000円が法定費用
SUV ミニバン60,000円ほどそのうち42,000円が法定費用
大型SUV ミニバン80,000円ほどそのうち50,000が法定費用

ざっくりですが、ディーラーより4万円前後、安く済みます。

その割には楽チンですので、おすすめの方法だ思っています。


さいごに

ディーラーに頼むと高いですが、その分安心感はあります。にしてもちと高いですね

私は自動車メーカーの人間のくせにコバックに頼んでいます。これは上司には内緒なのですw

コメント

タイトルとURLをコピーしました